ロンドンは東京と同じく、地下鉄、バスが便利です。(ご承知の通り、東京の地下鉄はロンドンを手本に整備しています)
そして日本と同じようにICカードが普及していて、オイスターカード(Oyster card)、や、観光者向けのロンドンパス(London Sightseeing Pass)、ロンドントラベルカード(London Travelcard)というのが有るようです。オイスターカード(Oyster card):これは全くSuicaのようです。特徴的なのは、1日の課金に制限があり、逐次チケットを購入するより安くなるようです。
ロンドンパス(London Sightseeing Pass):これは観光客用に販売しているらしく、主な観光地の入場料の割引(又は無料)があるパスです。ロンドン市内の名所を沢山見学するには有効のようです。
ロンドントラベルカード(London Travelcard):これはオイスターカードと違い有効期限が1日、7日、1ヶ月などと設定され、その期間では地下鉄、バスが載り放題になるパスです。(ロンドンの滞在は4日なのでチョット高いかなと)

いまのところ、オイスターパスを現地で買って、ロンドン観光をしようかと考えています。ロンドンパスも検討しましたが、大英博物館、ロンドンタワー、キューガーデンあたりに行く予定ですし、国立の施設は無料です。パスを買っても回収できそうにないからです。詳細に割引施設を検討すれば、お得なパスかもしれません。
いまのところ、オイスターパスを現地で買って、ロンドン観光をしようかと考えています。ロンドンパスも検討しましたが、大英博物館、ロンドンタワー、キューガーデンあたりに行く予定ですし、国立の施設は無料です。パスを買っても回収できそうにないからです。詳細に割引施設を検討すれば、お得なパスかもしれません。
詳しくは英国政府観光庁などをチェックしてみてください。
出発までもう時間がなくなってきました。持ちも物のチェック、予約の控えなどバインダーに入れて確認しないといけないです。
いよいよでです!!(天気がいいといいなー)
出発までもう時間がなくなってきました。持ちも物のチェック、予約の控えなどバインダーに入れて確認しないといけないです。
いよいよでです!!(天気がいいといいなー)
0 件のコメント:
コメントを投稿